top of page

アポイント制が変わります。

移転してから、兼ねてから考えていた展覧会アポイント制を導入してみました。 アポイント制とは、その名の通り、アポイントで展覧会に来場するシステムです。 Hasu no hanaでは、アポイント不要の通常会期と、その後2週間程度のアポイント制を導入し展覧会を

行ってきました。 前提に、なるべく長く展覧会会期を作りたい。 しかし、長くてもその分来場者数に繋がる(展覧会もありますが、多くの場合は、)とは限らず、拘束時間が 長くなることで他の仕事がなかなか進まない、という問題を抱えておりました。 アポイント制の狙いは、展覧会会期が1週間程度では短いし、 ・見てもらうべき人にちゃんと見てもらうことができるか、 ということを考えたときに、最低3週間〜1ヶ月強の展示空間が保有できれば、 ・作家が次なるステップへと進むチャンスが増えるのではないか ・作品購入希望者がゆっくり展覧会を味わい、作品を吟味することができるのではないか ということが一番の目的です。 しかし毎回、アポイント制があると、Hasu no hanaは会期に行かなくてもまだアポイント制があるから大丈夫、

と結局通常会期に緩やかな来場となってしまうのでは、という懸念やアポイント制の目的とは異なる形の アポイントが続くと微妙な負担も感じることもこともあり、どうしたものか、と悩んでおりました。 それを解決すべく、アポイント制が新しくなります。


展示空間を1時間貸し切りできる特別な時間

名称:プライベートヴュー  利用形態:1時間に1人 or 1組 利用料金:1,000円(お茶付き)/人 人数が4名以上は割引あり 作品購入の場合、料金は作品に充当する。 予約方法:これまでと変わらず 予約帳にて行う

変更点一つ目は、料金です。 これまでは、通常会期と同じく500円としておりましたが、こちらを変更しております。 通常会期の入場料はこれまでと同じく500円となります。 変更点2つ目は、貸し切りになるということ。 これまでは1時間に4名まで受け付けていたり、その時間を通常オープンの告知をすることもありましたが、 特別な時間の提供ということで貸し切りに変えました。 と、いうことで、しばらくこの方法でまた運営してみます。 どうぞよろしくお願いいたします。



 
 
 

最新記事

すべて表示
Hasu no hana公募結果発表

コロナの影響もあり、例年よりもだいぶ遅い進行となりましたが、 3次審査まで無事終えました。 2021年のHasu no hana公募受賞者は、 渋田薫さんと、伊藤真生さんの2名に決定をいたしました。 コロナはまだまだ先が見えないところもありますので、展覧会の時期や...

 
 
 
【掲載情報】

6/21 毎日新聞夕刊のコラムでHasu no hanaの取り組みを取り上げていただきました。 昨年、初めての緊急事態宣言、ステイホームが叫ばれていた頃、 ギャラリー休廊や何もできないもどかしさから、また文化の灯を途絶えないように...

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive
Search By Tags

© 2023 by L i l o u   P a p e r i e. Proudly created with Wix.com

このサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権はHasu no hanaに帰属します。

                            ©Hasu no hana

bottom of page