top of page

【event】5月16日 日本国憲法 美術出版記念トークイベント

更新日:2020年4月23日

→ コロナの感染拡大防止を考え、延期を決定いたしました。

第一弾発表いたします。

と、その前に前置きとして...

君は、日本国憲法を読んだことがあるだろうか??


おそらく多くの人がNOと答えるであろうと思います。

しかし、とっても読みやすく、掲載されているものも興味深い 本があるんです!!!


じゃーーん。こちら!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日本国憲法 美術 https://www.tac-kenpou-art.jp/gallery ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本国憲法 美術 は、戦後芸術のマスターピース69作品と、全103条が1ページに一条づつ大きな文字で、ゆったり掲載してあります。













ちらりと中みますか。 豊嶋康子、赤塚不二夫、五木田智央、水木しげる、chim pom ...

その他、ハイレッドセンター、会田誠、荒神明香、岡﨑乾二郎、花代、末永史尚、藤井光 etc... 若手から大御所、芸術ジャンル様々、見て楽しい!!




この本の出版記念トークイベントの日程調整がようやく決定したのです!!

✔︎ 5月16日 16時〜18時過ぎ頃まで。その後はHasu no hana2Fで憲法カフェバーやります!! ◉登壇者:島本脩二、松本弦人 ◉ゲスト:福留麻里(コンテンポラリーダンサー)、松本力、VOQ

◉参加費:1,500円 登壇者は、条文と合わせ芸術を選出、装丁、編集をされた松本弦人さん。

そして、そしてこの方がいなくてははじまらない!!1982年に日本国憲法の本を編集した、ミリオンセラー編集者島本脩二さん!!


ゲストの福留麻里さんと松本力さん。VOQさんについてはまた詳細決まり次第こちらに情報upいたしますーー。


改憲派の人も、反対派の人も、憲法?よく知らん!!って人も、 日本に住む人、そして、日本のあり方は、世界に住む人類にとっても関係なくはないはず。ということで、人類すべての人に捧ぐ一冊なのです。このトークイベントを機会に、日本国憲法ってどんなことが書かれているの、まずは知ってみませんか?


 
 
 

最新記事

すべて表示
Hasu no hana公募結果発表

コロナの影響もあり、例年よりもだいぶ遅い進行となりましたが、 3次審査まで無事終えました。 2021年のHasu no hana公募受賞者は、 渋田薫さんと、伊藤真生さんの2名に決定をいたしました。 コロナはまだまだ先が見えないところもありますので、展覧会の時期や...

 
 
 
【掲載情報】

6/21 毎日新聞夕刊のコラムでHasu no hanaの取り組みを取り上げていただきました。 昨年、初めての緊急事態宣言、ステイホームが叫ばれていた頃、 ギャラリー休廊や何もできないもどかしさから、また文化の灯を途絶えないように...

 
 
 

Comentários


Recent Posts
Archive
Search By Tags

© 2023 by L i l o u   P a p e r i e. Proudly created with Wix.com

このサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権はHasu no hanaに帰属します。

                            ©Hasu no hana

bottom of page